見附自動車学校
新潟県公安委員会指定 普通・中型・大特・二輪無料送迎バス運行
見附自動車学校:DATA | |
住所 | 〒954-0059 新潟県見附市昭和町1丁目12-13 |
電話 | 0258-62-1721 |
FAX | 0258-62-4123 |
URL | http://www.mituke-jidousiya.jp |
営業 | 09:40~20:00 繁忙期 08:40~20:00休業日 不定休 |
駐車場 | 10台 駐車料金 無料 |
業種 | 自動車教習所 |
アクセス | (最寄駅) ○JR線・見附駅徒歩15分 (その他) 見附ショッピングセンターから見附駅方向へ進行し、一つ目の信号を曲がる(交差点に看板有) |
お役立ち情報 | ☆土日祝日も検定実施 ☆各地域無料送迎(長岡市・栃尾市・中之島町・栄町・和島町・分水町・吉田町・三条市・燕市・下田村等) ☆学校迎え(見附市内・長岡市内・栃尾市内・三条市内・燕市内・加茂市内等の各学校) ☆卒業後、免許センターへ無料送迎 ☆託児サービス ☆学習機(パソコン)による学科試験対策 ☆特別学科 ☆各種安全講習・ペーパードライバーの自由練習 ☆ドライバーローン |
見附自動車学校の地図
見附自動車学校の詳しい情報です!
■取扱商品・サービス内容 事業概要など
免許の種類
普通免許(マニュアル車・オートマチック車)
普通二輪免許(普通・小型限定・AT限定・AT小型限定)
中型免許
大型特殊免許
◆身体障害者用の免許
身障用の教習車にて特別教習を行い、当コースで受験できます
◆普通免許特別メニュー
☆おまかせ教習計画
その1
おまかせ1日1時限
午前、午後、夜間(8・9限)、7・8.9限等の希望する時間帯の中で一日1時限乗車の教習計画を作成します。
その2
おまかせ1日2時限
AまたはBの指定した時間帯の中で一日2時限乗車の教習計画を作成します。
Aコース(1限~6限)、Bコース(5限~9限)いずれかのコースを選択してもらいます。
その3
おまかせ1日2時限または3時限
AまたはBの指定した時間帯の中で1段階は一日2時限、2段階は一日3時限(項目により2時限)乗車の教習計画を作成します。
Aコース(1限~6限)、Bコース(5限~9限)いずれかのコースを選択してもらいます。
※乗車予約をキャンセルすると対象外になります。あらかじめ都合をお聞かせください。
入所状況等により申し込み人数を制限する場合があります。
◆オートマチック車限定教習計画
追加教習により追加料金がある場合に上限があります。
※20歳以上が対象です。上限は年齢により異なります。
技能免除
当校を卒業(検定合格)された方は技能試験が免除になります。
●各種安全講習やペーパードライバーの自由練習も行っていますのでお気軽にお問い合せ下さい。
●送迎バスのルートその他ご不明な点がありましたらお気軽に受付にご相談下さい
●当校は昭和38年新潟県公安委員会の指定を受け公け公認校として開校以来、ルールを守りマナーをわきまえた健全な良識を持ったドライバー養成のため、専念しております。
※ローンも取り扱っています。
ご利用ください。(日本信販)
- 前のページへ:渡辺自動車教習所
スポンサー広告
ネットショップ広告
自動車教習所ナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- 株式会社三田自動車学院 兵庫県三田市志手原1147−1 電話079-562-2995
- 本原自動車学校 長崎県長崎市高尾町8−41 電話095-844-6417
- 近鉄自動車学校 大阪府松原市東新町1丁目17−36 電話072-331-2424
- 保原自動車学校 福島県伊達市保原町字泉町65 電話024-575-2224
- アクロス中央自動車学校 富山県砺波市太田2000 電話0763-32-8080
- 東部自動車学校 鳥取県鳥取市松並町3丁目122 電話0857-22-7207
今日のお勧め記事 ⇒ 点数制度について
“点数制度”で交通違反に対して付けられる“基礎点数”と交通事故に対して付けられる“付加点数”に関しては前の項で一通り理解できたと思いますので、ここでは点数制度のしくみをもう一度押さえておくことにしましょう。 「シートベルトで1点減点されて……」「スピード違反で2点減点されて……」など、よく“減点される”という言葉を耳にしますね。点数制度についてこのように認識している人は多いのではないかと思われますが、正しくは“減点”ではなくて“累積”なのですね。 つまり最初の持ち点が0点で
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。